こんにちは!
「ちいさな家計ラボ」を運営している Chika です。
32歳の私と、34歳の夫、そして3歳の娘の3人家族。
アラサーのワーキングママとして、育児と仕事の両立に奮闘しながら、
家計管理や投資を学び、日々“等身大”で実践しています。
これまでの私
私はこれまで、10年間車の営業職として働いてきました。
仕事もやりがいも大好きで、自分で稼いだお金を自由に使う生活。
それが「当たり前」でした。
けれど、子育て・家事・仕事の両立が始まると、
これまでの「普通」が少しずつ変わっていきました。
気づけば、自由に使えていたお金が減り、
心にも時間にも余裕がなくなっていたんです。
そんなときにふと立ち止まり、
「このままでいいのかな?」と自分に問いかけました。
そして出した答えが、家計管理・投資・副業でした。
お金に振り回されず、人生を自分の手で選べるようになりたい──
そんな想いから“お金の土台づくり”を始めました。
私が大切にしていること
“働く女性が当たり前”の時代の中で、
“時短で働く女性が当たり前”とされる風潮に、
ずっと小さな違和感を抱いてきました。
収入が減るのはいつも女性。
それでも私は、自分の力で人生を選べるようになりたい。
どんな働き方でも、どんな環境でも、
「自分らしく生きる」ことをあきらめたくない。
そんな想いから、少しずつお金の知識を学び、
“自分と家族の土台を整える”ことを大切にしています。
なぜ貯金・投資をするのか
貯金は“未来の自分”のためのもの。
将来の自分が「今日よりも自由で、幸せであること」。
そのために、今の自分ができる範囲でコツコツと行動していきたいと思っています。
たとえば、毎月1万円をコツコツ積み立てていくとします。
もしこれを年利5%で30年間運用できたら、
将来の資産は約815万円になります。
一方で、同じ条件でも年利7%で運用できた場合、
将来の資産はなんと約1,169万円に✨
たった2%の違いで、30年後には350万円以上の差が生まれるんです。
これこそが、時間を味方につける「複利の力」🌿
「今の小さな1万円」が、未来の大きな安心につながる。
そして、少しの“行動の差”が、人生の選択肢を大きく広げてくれます。
複利とは?
複利とは、「利息にも利息がつく」仕組みのこと。
たとえば、1万円を預けて得た利息をそのまま再投資すると、
次の年は“元本+利息”の合計に対してさらに利息がつきます。これを繰り返していくことで、増え方がどんどん加速していくんです。
だからこそ、早く始める人ほど、時間の恩恵を受けられるんです✨
今、感じているリアルな不安
お米、日用品、ガソリン…
生活に関するすべてのものが値上がりしています。
「インフレが進む今の時代、貯金だけでは太刀打ちできない」
── そう強く感じるようになりました。
銀行に預けているだけでは、お金の価値が少しずつ目減りしていく。
“守る”だけではなく、“育てる力”が必要だと気づいたのです。
正直、今のまま何も変えずに生活していたら、将来が不安で仕方ありません。
だからこそ、「今」行動することが大切だと思っています。
行動した人だけが、未来を変えられる。
文句を言っているだけでは、なにも変わりません。
一緒に学び、整え、少しずつでも前に進んでいきましょう🌱
これからの私
これからは、日々に追われるのではなく、
心と時間に余裕のある生活を送りたい。
娘との時間、家族との時間を後悔なく過ごしたい。
親にも今のうちから感謝を伝えたいし、
若いうちにたくさんの旅行や経験もしたい。
年を重ねてからでもできることはあるけれど、
今しかできないことも、きっとある。
だからこそ、今のうちから行動して、
自分の人生を彩りあるものにしていきたいと思っています。
このブログで発信していること
- 育児中でも続けられる家計管理と節約の工夫
- 初心者でもできる積立NISA・投資のリアル記録
- 暮らしをちょっと豊かにするお金のアイデア
お金の話は、数字だけでなく「生き方の話」。
だからこそ、読んでくださった方が
「自分も少しやってみよう」と思えるような、
優しくてリアルな発信を続けていきたいと思っています🌿
私が大事にしている考え方
それが「Start small, Grow big」──
日本語で、「小さく始めて、大きく育てる」という意味です。
少しずつでも始めれば、やがて大きな成果につながる。
そんな気持ちで、「Start small, Grow big」──
まずはムリのない範囲で、
「収入の8割で生活し、2割を貯蓄・投資にまわす」
そんな“8割生活”を目指して、家計を整えていく過程を発信していきます。
焦らず、続けることがいちばんの近道。
“ちいさな家計ラボ”が、
あなたの暮らしのヒントになれたら嬉しいです🍀
そして、一緒に“ちいさな一歩”を積み重ねていけたら幸せです。


コメント
Hi, this is a comment.
To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
Commenter avatars come from Gravatar.